精選答案東京大學(xué)大學(xué)院外國(guó)人研究生への入學(xué)
大學(xué)院外國(guó)人研究生とは、東京大學(xué)の大學(xué)院において、専門分野に関する研究をしようとする者を受け入れる制度です。研究期間を終了しても、大學(xué)院外國(guó)人研究生には學(xué)位、資格等は與えられません。
a) 出愿資格 大學(xué)院外國(guó)人研究生に出愿資格のある者は、外國(guó)人であって、東京大學(xué)大學(xué)院の正規(guī)の課程(修士課程又は博士課程)に出愿できる者と同じです。なお、研究科により扱いが異なる場(chǎng)合がありますので、詳しくは、入學(xué)を希望する各研究科窓口に確認(rèn)してください。
b) 出愿手続き大學(xué)院外國(guó)人研究生として入學(xué)を希望する者は、次の書類を希望する研究科に提出しなければなりません。また、日本に來(lái)日するための手続きには、通常かなりの期間を要しますので、遅くとも入學(xué)時(shí)期より6か月ほど前には、出愿手続きを完了しておくことが必要です。

?。髮W(xué)院外國(guó)人研究生入學(xué)愿書(所定の用紙を各研究科に請(qǐng)求してください。)
ⅱ.出身大學(xué)の卒業(yè)證明書
ⅲ.出身大學(xué)の成績(jī)證明書
ⅳ.出身大學(xué)の學(xué)長(zhǎng)、學(xué)部長(zhǎng)、學(xué)科主任又は指導(dǎo)教授の推薦書
ⅴ.健康診斷書
ⅵ.日本語(yǔ)の學(xué)力證明書(日本語(yǔ)の指導(dǎo)教官若しくはこれに準(zhǔn)ずる者が證明したもの)
ⅶ.外國(guó)人登録證明書(現(xiàn)に日本に在住している者のみ提出してください。)
ⅷ.その他(その他、各研究科が必要とする書類)
c) 選考方法 選考は、提出された書類により行われます。ただし、研究科によっては、來(lái)日してから口述試験又は筆記試験が行われることがあります。
d) 入學(xué)時(shí)期 大學(xué)院外國(guó)人研究生の入學(xué)時(shí)期は、原則として4月又は10月です。
e) 在學(xué)期間 大學(xué)院外國(guó)人研究生の在學(xué)期間は半年又は1年です。ただし、研究上の必要によっては、在學(xué)期間の延長(zhǎng)を愿い出ることができます。